忍者ブログ
コミックマーケットC78  8/13(金・1日目) 東5 パ-46a  MURASAMA Factory
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイレントヒルゼロ

吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
サイレントヒルのタイトルを利用する事だ……!
売り上げのためだけに利用する事だ…
海外メーカーに『丸投げ外注』を!! 名前だけ貸してッ!

ゆるさねえッ!
コナミは今再びッ! ファンの期待を『裏切った』ッ!


評価
: 6/10
結論 : 歴代サイレントヒルシリーズ最低の出来であり、サイレントヒルのタイトルを名乗るに値しない。ただしサイレントヒルでないと思えば普通に佳作ホラーアクションゲームとして遊べる。 

クリアしました、『SILENT HILL ZERO(サイレントヒルゼロ)』。
なんとか勲章もフルコンプしましたので、レビューの完全版を書いてみました。ではではご覧ください。

ファーストレビューはこちら


○結論から話そうか
クソゲー。

○でもほんとはクソゲーでもないよ
私はサイレントヒルシリーズの大ファンです。信者と言ってもいいでしょう。そのため『ゼロ』にもかなりの期待を寄せていたのですが、前回のレビューでは、期待が大きかった分だけ余計に反動で酷評を下してしまいました。ですがそのあたりを割り引いて考えれば、実はそれほどクソゲーというわけでもありません。
操作性などで多少の問題があるのは確かですが、『ゼロ』はそれなりにホラーアクションゲームとして完成されています。建物やクリーチャーは非常に気味悪く、サウンドも恐怖感をかきたて、戦闘もそこそこ楽しめます。もし私が歴代サイレントヒルシリーズをまったく知らなかったとしたら、「怖い!面白い!」と高評価をつけていたかもしれません。
ですが、明らかに『ゼロ』はサイレントヒルシリーズとしては最低の出来です。歴代シリーズの上澄みをすくって混ぜ合わせて作られた、言うなれば「ミニ・サイレントヒル」「サイレントヒルの物真似」――それが『ゼロ』です。
「携帯ゲーム機だから」「海外のゲーム会社に作らせたから」というのは言い訳にはなりません。それがサイレントヒルの名を冠する以上、たとえ一点でもなんらかの形で旧作を超えていなければファンは納得しません。そして残念ながら、『ゼロ』はファンの期待に応えられる水準にはなかったのです。

○PSPゆえの諸問題
アナログパッドの操作性が悪い。画面が小さく迫力に欠ける。ヘッドホンを使わないと音が悪い。ロードがあまり早くない。
むろんPSPならではの利点もあります。携帯性はもちろん、いつでも即座にゲームを中断できるのは大きな長所です。ですが、絵と音が重要な役目を担うホラーゲームとしては、デメリットのほうが大きいと言わざるを得ません。
またこれはPSPの液晶画面に合わせたせいなのかは分かりませんが、基本的に画面が明るすぎ、ライトを使わなくても問題なくプレイできます。そのせいで恐怖感がまったく台無しになっています。
通信対戦などの要素も皆無で、PSPである必要性はどこにもありませんでした。いったいなぜPS2で作らなかったのでしょう?(まぁ、この内容そのままをPS2で出したとしたら、間違いなくクソゲーと呼ばれていたでしょうが)

○アクションのバランスがよくない

『ゼロ』はサイレントヒルシリーズとしては比較的アクションを重視していますが、その肝心のアクションがあまり良い出来ではありません。スタッフがアクションに賭ける意気込みは「使い捨て近接武器」「投げる武器」という新システムから伝わってきますが、それが裏目に働いてしまっています。
どんどん武器を使い捨てていく、あるいは戦闘中に次々と武器を変えていく、というコンセプトは確かに新鮮でした。ですがこのシステムは、「素手で全モンスターを薙ぎ倒す主人公」「武器がものすごく余る」という問題を生んでしまいました。
使い捨て制ですから、当然武器がひとつもなくなることもありえます。その時に攻撃ができなければ詰んでしまいますので、今回の主人公は強力な素手攻撃ができるように設定されています。ところがその素手攻撃があまりにも強く、武器なんぞ使わなくてもすべての雑魚モンスターを殴り殺してしまえるのです! 敵ゾンビをかたっぱしから殴り倒す主人公って、ホラーゲームのイメージ的にどうなの?
その結果使われもしない無意味な武器が山ほど残され、たまに武器を使おうとしたプレイヤーはセレクト画面でイライラすることになるわけです。ちなみに私の初回プレイでは60近い武器が余りました。
また戦闘バランスもかなり気になりました。主人公は素手で敵を殴り殺すマッチョガイですが、耐久力は非常に低く、攻撃されるとすぐに死にます。しかもゲーム内の武器が非常に多いのに対して回復アイテムは非常に少なく、アクションが苦手なプレイヤーはひたすら死亡を繰り返すことになります。結局ベストな戦法は敵の配置を覚えて逃げることだと判明し、使われない武器がさらに溜まっていくわけです。

○ストーリーとキャラクター
宣伝では「サイレントヒルの秘められた真実に迫る!」のように煽っています。ですが実際には、いかにも後から考えて取ってつけたような、かなりどうでもいいストーリーでした。カウフマンやリサもとりあえず出てくるだけのことで、ちょっと顔を見せてはどこかへ行ってしまいます。このあたり『1』をやってない人にはなにがなんだか分からないと思われます。
また主人公も妙な性格で、何の理由も必然性もないのに異常事態にどんどん首を突っ込んでいきます。そしてラスト、サイレントヒルらしからぬさわやかなハッピーエンドは失笑ものです。

○本当の問題点はそこじゃない
ですが、『サイレントヒルゼロ』最大の欠点は、操作性でもストーリーでもありません――それは「退屈」なことなのです。
基本的にサイレントヒルシリーズはサイレントヒルの街の中だけでゲームが展開します(『4』は別格ですが)。しかしそこは考えられたもので、病院、学校、遊園地、下水道、監獄、電車など様々な場所を舞台とし、プレイヤーを飽きさせません。さらに裏世界もまた緊張感と恐怖の演出に一役買っています。
しかし『ゼロ』の面構成はおおむねどこも似ています。要するに、単調なのです。延々と似たようなマップが続き、飽きます。退屈です。
さらに今回は表と裏を自由に行き来することができるため、単に同じマップがテクスチャだけ張り替えて2倍に水増しされているようにしか感じませんでした。どこまで行っても似たような建物、似たような敵、その敵をひたすら殴り倒す主人公――これのどこがサイレントヒルなんですか?

○ついでに
なんかバグがいくつも見つかっているようです。ささいなものが大半ですが、中には致命的なのも。劇場のチケット使ってからアパートに戻ると、永遠に劇場に入れなくなるそうですよ。幸い私は効果音が消えたくらいのバグしか遭遇しませんでしたが。
あと日本語訳文が変です。手抜きすんな。

○結局、買いなの?
あなたがサイレントヒル信者で、サイレントヒルと名のつくものならどんなものでも買う程の大ファンなら、むろん買うしかありません。「しょせん携帯ゲーム版」「ただのアクション」だと割り切ればそこそこ遊べますよ。
あなたが特にサイレントヒルファンというほどでもなく、今までにサイレントヒルをひとつかふたつ遊んだことがある程度でしたら、『ゼロ』はお勧めできません。据え置き機のほうがグラフィックもゲーム性も間違いなく上です。そちらを先にどうぞ。
あなたがまったくのサイレントヒル未経験者であるなら、絶対に『ゼロ』から始めるべきではありません。あなたが『ゼロ』だけを遊んで「サイレントヒルってこの程度なんだな」と思ってしまうのはとても悲しいことです。個人的には、初心者の方には『2』から入ることをお勧めします(ストーリーが独立しているため)。


えー、『サイレントヒルゼロ』レビューは以上です。
『ゼロ』のためにPSPを購入までした私としては、期待が裏切られたという思いがどうにも止められず、このような酷評をさせていただいた次第です。異論がある方はコメントでもメールでもご自由にどうぞ。お相手いたします。
でも『5』も海外制作なんだよね……『ゼロ』の二の舞はごめんだぜー。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
お初にお目にかかります!
『2』に出会って以来サイレントヒルに魅せられたファンです。
今更ですが『ゼロ』を買おうか(それこそPSPと一緒に)迷っていたところ、レビューを拝見し、大変参考になりました(^^)
シリーズ毎に、違った挑戦を試みながらそれでも質を維持する同シリーズにはいつも心奪われてきました。特に『4』は、プレイ直後はクリーチャーの平凡さや画面の明るさに落胆しましたが、部屋が侵食されていく演出や特殊ゴーストの個性的な恐ろしさ、映画のようなドラマ性には結局、してやられました。
『ゼロ』はプロモを見たときから、今ひとつ魅力を感じなかったのですが、「やっぱりか」という感じです。素手で殴れるのは酷いですね(笑)
最近は海外でhomecomingが発売されて、既にレビューやらプレイ動画やらが流れていますが…どんどん不安になります。
ムダに可憐にナイフを扱う主人公(一回転してたよ)、没個性的で中に人が入ってそうなクリーチャーの動き、「次世代機らしい」テッカテカでシャープすぎるグラフィック、またも二次創作っぽい何処かで見たようなステージ…
世代交代ということなんでしょうか。一応homecomingは国内版が出たらプレイする予定ですが、『4』発表後、「次世代機で作ることになったら、半透明なゴムの質感が表現したい」と言っていた製作スタッフの言葉が遺言のように思い起こされます。
Orelus 2008/11/17(Mon)22:49:14 編集
Re:はじめまして
はじめましてOrelusさん。
当時は頭に血が昇っていたので叩きすぎたかと思ったんですが、今読み直しても訂正の必要はまったくありませんでした。あえてつけくわえることといえば、これを書いた後に何度かプレイしてみたところ、けっこうな頻度でフリーズやバグが起きたことくらいですかね。
HOMECOMINGには三角頭が出るそうですが、なんだか過去の遺産で食ってるみたいで、今から不安は募るばかりです。まあクソゲーでも買うけどね!
【2008/11/18 04:51】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Author
HN: 改
HP: MURASAMA Factory's
Recent Comment
[05/17 Backlinks]
[09/12 NPCさん]
[08/31 NPCさん]
Message to KAI
name と mail は必須ではありません
TYPE-MOON

天体戦士サンレッド

P3
忍者ブログ [PR]